top of page
2019年2月9日
鞆・町並ひな祭が始まります!
2/16からの鞆・町並ひな祭に向けて、桝屋にも3組の雛人形が飾られました。 こちらは大正時代のもの。雛人形師として名高い、大木平蔵氏の作品です。 #内裏雛 #雛人形 #鞆町並ひな祭 #大木平蔵 #桝屋 #桝屋清右衛門 #MASUYA #龍馬 #鞆 #鞆の浦 #福山市...
2019年2月8日
桝屋周辺の「ご近所MAP」を作りました!
桝屋周辺の「ご近所MAP」を作りました! おすすめの飲食店や、スポットを紹介しています。お店においていますので、散策のお供にぜひ使ってください。 以前からご近所を案内できるものがあれば…と思い、デザイナーの奥さんと一緒に作りました。印刷は桝屋店主で「鞆活版室」室長の私が一...
2019年2月4日
お弓神事
今週末2/10(日)は鞆の浦・沼名前神社でお弓神事が行われます!一年の悪鬼を射祓い、民の無病息災を祈る新春の神事です。2〜3歳の男の子が「矢取り」として矢を運ぶ姿も微笑ましいですよ。ぜひお越しください! #お弓神事 #沼名前神社 #桝屋 #桝屋清右衛門 #MASUYA...
2019年2月1日
バーズワーズのマルシェバッグ
バーズワーズからマルシェバッグが入荷しています!広げるとたくさんの荷物が入り、収納時には小さくできるので、普段使いのバッグの中にそっと入れておける便利なバッグ。全3色揃っています! #マルシェバッグ #birdswords #バーズワーズ #桝屋 #桝屋清右衛門...
2019年2月1日
仕事のお守り
今日から2月! 元旦に今年の抱負を立てて1カ月、少し気合いも薄れてきた頃でしょうか。そんな時にも効きそうな「仕事のお守り」ミシマ社 編 です。 何かを始めたいときや、どうにもパワーが出ない時などに、、、仕事の達人たちの金言が詰まった一冊です‼️ #仕事のお守り #ミシマ社...
2019年1月21日
琺瑯看板
桝屋にも設置されているレトロな琺瑯看板。これは森下仁丹の創業者・森下博氏の出生地が鞆町ということで、2014年に森下仁丹から鞆町に寄贈されたものです。 森下博氏は明治期から「広告益世(広告物も世のため人のためになるべき)」という理念をもとに、町名ホーロー看板を全国に設置して...
2019年1月20日
バーズワーズのTABLETOPシリーズ
カフェオレやスープなども楽しめる少し大きめのマグ。バーズワーズのTABLETOPシリーズは、ゆったりとした休日の一杯を楽しむカップとしておすすめです! #バーズワーズ #tabletop #桝屋 #桝屋清右衛門 #MASUYA #龍馬 #鞆 #鞆の浦 #福山市 #手拭い...
2019年1月19日
FIVEの名刺入れが再入荷しました
鮮やかな和紙が珍しい、FIVEの名刺入れが再入荷しました! 顔料で染めて、こんにゃく糊で揉み込んだ和紙を使った、色鮮やかなカードケースは、水にも強く、使い込むほどにしなやかな風合いが楽しめます。新しい1年にぜひ! #桝屋清右衛門宅 #galleryshopmasuya...
2019年1月18日
ヒヤシンスの水耕栽培
福山市内の素敵な花屋さん「miquni(ミクニ)」で見つけたヒヤシンスの水耕栽培。一緒に入っているクロモジ(黒文字)の枝が、ヒヤシンスをちょっと和風な雰囲気にして、桝屋にもよく合います!花が咲くのが今から楽しみです。 #ヒヤシンス #水耕栽培 #桝屋 #桝屋清右衛門...
2019年1月14日
柿渋せっけんが再入荷しました
前回、早々に完売した「柿渋せっけん」が再入荷しました! 近年、柿渋から抽出した柿タンニンが、健康・美容素材として注目を集めています。イタリア産の最高級オリーブオイルに、柿タンニン・漢方エキスを配合したこの「柿渋せっけん」は、洗顔はもちろん、髪の毛から全身に使えます。...
2019年1月12日
能登原とんど
本日1/13(日)は、鞆の浦のお隣、沼隈町で「能登原(のとはら)とんど」が開催されます。高さ10mもある派手な飾りつけをしたとんどが町を練り歩き、最後は能登原小学校でそれぞれの地区のとんどをぶつけ合います(14:00~)。なんと、このとんどの中で子ども達が太鼓をたたいていま...
2019年1月12日
バーズワーズのポスター
カラフルな色使いの絵が、寒い冬も明るい気持ちにさせてくれます。色とりどりの花が描かれたバーズワーズのポスター。すぐにお部屋に飾って頂ける額装タイプで販売しています! #birdswords #バーズワーズ #桝屋 #桝屋清右衛門 #MASUYA #龍馬 #鞆 #鞆の浦...
2018年12月21日
さよりが旬な季節になりました
鞆の浦の冬の風物詩、さよりの干物。そんなさよりのイラストを活版印刷で1枚1枚手刷りで刷っている「さよりのレターセット」です!手刷りならではのカスレや凹凸、濃淡をお楽しみ下さい。 本物のさよりの干物も鞆の町で買えますよ! 龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅・gallery...
2018年12月15日
「愛媛県大洲市 応援企画」に追加の商品が入荷しました!
「愛媛県大洲市 応援企画」に追加の商品が入荷しました! 江戸時代、廻船問屋だった「桝屋」は、大洲藩(愛媛県大洲市)の御用商人でした。龍馬の乗っていたいろは丸が、大洲藩の所有だった為、いろは丸事件の際、龍馬たち乗組員を桝屋でかくまったという経緯があります。 ...
2018年12月14日
今日の鞆の浦
少し風は冷たいですが、太陽がぽかぽかと気持ちの良いお天気の鞆の浦です。店内もあったかくしてお待ちしております! 龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅・gallery shop MASUYAは今日も16時30分まで営業中! #桝屋 #桝屋清右衛門 #MASUYA #龍馬 #鞆...
2018年12月10日
人気の豆皿が再入荷しています。
大阪の陶芸家・登里嘉都子さんに1点ずつ作って頂いている人気の豆皿が再入荷しました!鯛やクワイなどお目出度い柄は、お正月にもおすすめです! #galleryshopMASUYA #豆皿 #鞆の浦 #桝屋清右衛門宅 #保命酒 #常夜燈 #鯛網 #慈姑 #縁起物
2018年12月8日
2019年「備後弁カレンダー」が入荷しました!
2019年「備後弁カレンダー」が入荷しました! 備後弁らしい、くすっと笑ってしまう言葉が毎月楽しめるカレンダー。桝屋店主は6月の「もうちょっと、うべようかな」がお気に入りです! 2019年もぜひお楽しみください(^^) #桝屋 #桝屋清右衛門 #MASUYA #龍馬 #鞆...
2018年12月8日
年末年始、営業についてのご案内。
いつもありがとうございます。 龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅・gallery shop MASUYA 年末年始の営業のご案内になります。 よろしくお願い致します。 ◆年末年始の営業のご案内 12月28日(金)通常営業 12月29日(土)通常営業 12月30日(日)通常営業...
2018年12月3日
おこころづかいに半笑いをそえて
今年もあと1カ月弱となり、年末年始の準備も始められる頃でしょうか。 おこころづかいに半笑いをそえてがテーマのコレッポチ(ぽち袋)、2019年のお年玉袋にいかがですか。和紙の質感と活版印刷の風合い、変カワイイ絵柄との絶妙な違和感が人気です! 龍馬の隠れ部屋...
bottom of page